個人ネット動画がTV番組以上の影響力を与え得る時代

2019年1月4日

なぜ,社会人の私がYoutube(ネット動画)閲覧を再開したのか

最近,余暇にYoutubeを閲覧することが多い。

なぜなら,Youtubeのコンテンツには,自分の凝り固まった価値観を壊すものや普段の生活では触れることの出来ない興味深いものが含まれているからだ。

学生時代はニコニコ動画などを見ていたが,社会人になり多忙な毎日を過ごす中で,知らないうちに次の考えが刷り込まれることで,ネットコンテンツ(特に動画)から遠ざかっていたのだと思う。

1 個人で発信される情報には信用できない情報が多いから閲覧するのは時間の浪費(Youtubeは時間のある若者・子供向けの番組)

2 公共の電波で発信されるテレビのコンテンツは多くの人が関わっているから信用できる情報が多い

ただ,TV番組を見続ける中で,「自分とは関わりのない他人の有名人がはしゃいでいるだけの番組は有益な情報が乏しく,好奇心を刺激されるものが殆ど無いこと」や「情報番組が不必要な不安を煽ることで,商品を買わせ,少ない貯蓄を消費させようとする魂胆が見え隠れし、本当に真の情報を発信しているのかとさえ、疑わしくなってくること」を感じるようになった。

そのようなことから,TV番組を見るのが耐えられなくなり,わずかな余暇時間を別の異なるコンテンツに費やそうと思いはじめた矢先,Fire TV stickという機器の存在を知った。
その機器は,TVに外付けすることで,TV画面を介してネットコンテンツにアクセスできるものである。
我が家でもその機器を導入することで,これまで以上にネットへのアクセスが身近なものとなり,それがきっかけでYoutubeを視聴することが新しい習慣になったのである。

なぜ,魅力的なTV番組が少ないのか

少し話は戻るが,なぜ,魅力的なTV番組が少ないのかを考察する。

真の情報の発信をしているか否かは別として、TV番組の中で魅力的なコンテンツが減ったのは、下記理由によるものだと考える。(特に1と2が大きいと考える)

1 コンテンツのターゲットが自分の世代ではない

番組製作者としては日本の人口構成にあわせ、お金と時間のある高齢者に向けの番組(お笑いとバラエティと健康番組)を作れば、視聴率が稼げてスポンサー受けが良いだろう。

2 コンテンツに対する規制が厳しい
(規制の中で作れるコンテンツに視聴者が飽きた)

イメージを重視する保守的な法人は、視聴者から非難を受けないようにせざるを得なく,規制の中でしかコンテンツが作れない。

3 テレビの製作者側の技量が落ちた

よく言われるが、色々なメディアに触れている世代が製作者になっているので
本当に技量が落ちたのかなと疑いがある。
ただ、ネットの動画をコピーし、そのまま紹介するような番組が増えているようなので
コンテンツ作成の機会が失われ、技量低下に繋がっているのもしれない。

では,Youtube(個人動画ネット配信)は魅力的なのか?

では、Youtubeは興味深いのか?というと、次の動画をご覧頂きたい。
この数日間の中で最も衝撃が走った動画である。

https://www.youtube.com/watch?v=0RtG-Em_H0o

動画の中身は別として,子供達から凄まじい人気が得られていることがわかる。
正直、ヒカキン・セイキンは,普通の男たちである。(芸達者ではあるが。)
人気のYoutuberとは聞いていたが,ここまで子供たちの心を掴んでいたとは思いもしなかった。

これまで,マスメディアが送り出した作られたアイドル,歌のお兄さん,ヒーロー物などに対して,夢中なのと全く同じ反応である。

ここまでに至るまでには多少のTV番組などのマスメディアにおける宣伝はあったかもしれないが,個人で自分をプロデュースしたものが,子供からここまで支持されるまでになっているということは,メディアの在り方が変わってきているのを感じた。

もはや,マスメディアに匹敵するほど個人の力が強くなる可能性を秘めた時代になったといえるであろう。

利権と規制がかかったTV番組のごり押しには影響されず,自分たちが面白いと思える情報を追い求めている人達とそれを提供する人達が数多く生まれる時代に突入したことで,個人の意識や考え方にどのような変化をもたらすのか,非常に興味深い。

人から与えられた価値観ではなく,自分自身の価値観を元に行動が出来る世の中になるのだろうか。

将来,メディアはどうなるか

将来的には,マスメディアと呼ばれるもの"既存のテレビ局や芸能事務所など"は,規模縮小の一途を辿り,特定の興味を持った集団をターゲットとした"ミドルメディア"が複数生まれるような形になるのかもしれない。

そうなる前に,既得権を握る方々がインターネットのコンテンツに対して規制をかける動きをしかけるのか,今後の動向に注目したいと思う。

雑記

Posted by Gin